人々の身近にある様々な感染症は、いつ感染するか分からないものです。特に、病院は感染源となる人が集まる場所であるため、徹底的に感染を防止したいところです。
そんな中、病院などの施設全体の感染を防ぐために感染管理の専門知識を学び、患者や職員の中で感染対策を推進する役割を担っているのが、感染管理認定看護師です。感染管理認定看護師は、環境に最も最適な感染予防ができるよう、これまで学んだ知識を基にして予防計画を立てます。手術を行う上でのウイルス感染について調べるなど、時と場合に応じたマニュアルを作成して、誰もが感染予防に取り組みやすくする工夫が求められます。
また、院内で感染から身を守るためには、職員がチーム一体となり、積極的に情報共有する場をつくることも大切です。感染症が広がっている場合は、定期的にMTGや声掛けの機会をつくり、一人ひとりの感染症対策の意識を広げることが大切になってきます。
その他にも、取り組みの一環として講演活動もあります。医療分野に限らず、色んな職種の職場や、学校に出向きます。講演活動で感染対策が浸透させれば、地域から社会へと感染拡大を防ぐことに繋がっていくでしょう。
そして、感染症管理における相談窓口になり、情報発信をすることもあるでしょう。感染管理認定看護師になると、施設外での活動など、自分に対してニーズがある役割が色々と出てくるため、一層やりがいを持って業務に取り組むことができるのではないでしょうか。